コボムラ
ちょうどここのサーモン亭でお昼を食べるのについでに寄りました。サーモンに特化した水族館で、残念ながら遡上を見るには季節が早かったので見れませんでしたが、子供はそれなりに展示を見て喜んでました。90分ぐらいは楽しめました。最後に展望台に上り終了しました。
mayu_mayu2014
初めて行きました。ちょうど鮭の遡上が始まったタイミングだったので、一番いい時期だったかも知れません。展示方法は意外とマニアックなので、博物館好きな方でも十分楽しめる施設です。
アロン
鮭の遡上が見られる博物館です。博物館内にはスクリーン上映からスタートし、鮭の大きな水槽が見られます。ドクターフィッシュのコーナーも楽しいです。また、幻の魚“いとう”もいましたよ。噛みつきサメに挑戦するコーナーも設けてあり、体験型博物館なのでとってもおもしろいです。展望台からは養殖場全体を眺められ、外でも鮭の遡上見学スポットがあります。
Masa1987
野付半島に行くついでに立ち寄ったサーモンパーク。意外や意外、イトウやチョウザメなどがいて、予想外に楽しめた。サケよりも印象が強い魚が沢山いる。イトウには餌を与えることができるし、チョウザメと触れ合うこともできる。野付半島周辺では他に見る場所が多くないため、立ち寄ることをお薦めする。
ちか
鮭だけではなく色々な魚がいます。人の名前と同じ魚が沢山いて、楽しめました。ホッケとかも見たことはなかったので興味深かったです。噛み付き鮫もいて、実際噛んでもらうと証明書をもらえたりします。入場料480円で結構楽しめます。
gary_chef
建物は大きくはないですが、敷地は広く池や公園、レストランが併設されています。駐車場も広いです。鮭の展示に特化していますので、とてもユニークで楽しめます。もちろん、鮭鱒意外にも若干展示はありますので、訪れることをオススメします。建物裏にある川では、鮭の遡上がはじまっており感動的でした。また、鮭の記録映画も1時間おきに上映してます。
masapone
知床を出て、標津のサーモン科学館を訪れました。サケだけでなくイトウやニジマスなどの魚を観察できたり、チョウザメの口に指を入れる体験が出来たり、サケの遡上の様子が観察できたりと展示がかなり充実しているので、サケが遡上する時期に時間をかけて訪れるといいと思います。ちなみに建物のてっぺんにイクラのオブジェが3つ付いていて面白いので見逃さないでください。
ToshioKaji
国後国道335を羅臼から南下すると272の釧路国道の交差点に出る。 その直前ににある町が標津(シベツ)である。 ここを流れる標津川は鮭の遡上では有名であり、サーモン科学館で設けられている。8月初旬であり、鮭の遡上を見るには時期が早すぎる。 しかし、管内の設備の説明を聞くと、多くの見せ場がある。 中でも魚道水槽は、遡上、産卵、稚魚の群れを季節毎に見えるようになっている。 遡上の際には再度訪問してみておきたいものである。 塔のような建物があり、そこには展望室が設けられており、天気が良ければ、国後島などの北方領土が一望できる。 あいにくくもが多く、見ることはできなかった。昼時であれば、隣にあるサーモンハウスで標津特産の鮭料理が味わえそうである。 また新鮮な魚の市場も中にある。 ここで鮮魚をかえば、釧路空港まで車で2時間ほど、自宅に持ち帰り、再度新鮮な魚を味わうことができるのないか?
YasuK_12
ウトロから羅臼に抜けて、標津へ。サーモンパークの標識に誘われて、入っていきなり、「チョウザメの餌やりバグッ」から始まり、ドクターフィッシュに指を掃除してもらい、チョウザメコーナーで、指をパクパクと口に入れ、最後は隣接のレストランでサーモンカツ丼食べて皆満悦でした。
OriginsNori
千歳の博物館よりもはるかに面白いですよ!鮭鱒類はほぼ全て自然の姿で見学できます!飼育中の魚にエサをやることもできますが注意しないと噛まれます!!(私も友人もイトウに噛まれました・・・・)標津川に遡上するサーモンの姿は圧巻です!!
白頭山
ここには鮭の遡上を見たり、えさやり、ドクターフィッシュの体験コーナーがあります。なかなか楽しめます。知床に行くのに天気が悪い日などにお勧めです。支払にEdyが使えたのは驚きでした。ANAマイラーの方には別の意味でいいかも。
おとぅさん
標津サーモン科学館のある標津サーモンパークはとても充実した施設です。科学館のみ有料施設ですが、入館料以上の感動を頂けます。千歳サケふるさと館と比較すると、共に川の水を引いて激流を遡上する様子は標津の方が見せ方がうまいです。また体験コーナーは標津の方が多く、展望タワーは標津のみです。それで標津の方が入館料が安いので、お勧めスポットです。科学館の外ではサケマスの捕獲が見られたり、孵化事業の様子が見られます。特記は売店です。サケマスの鮮魚販売は近隣の土産屋さんの価格と比較にならないくらい安価です。他の鮮魚も安いです。私はここでしか販売していない焼き昆布の土産300円を買いましたが、他の観光地の物より安かったです。
バンガロール
子供連れの方は是非。道東旅行の際は、絶対立ち寄る価値のある所です。あちこちの水族館に行きましたが、さずが北海道、他では出来ない体験ができます。① チョウザメに指を食べられてみようコーナー(餌やり)のユニークさ。 見事、指を食べられると、スタッフの方から記念証が貰えます。② 餌やり可能な水槽がたくさん並んでいて、魚の違いによる反応楽しい。③ サケの水槽(サケは水槽では数日で絶命してしまうそうです。そのために、漁師さんと提携し、常に新しいサケを水槽に放ち、来館者に見てもらう努力をしているそうです。)④ ドクターフィッシュ貸切状態(他の方も書かれていましたね。)秋にはサケの遡上が館内施設の魚道でみられるそうです。スタッフのおじさんは、”是非見においで”と子どもに声をかけてくれました。とても見たいけれど、関東圏の子どもは、その季節は北海道に行ける日数の休みがないので、すごく残念。サケの遡上は見られなかったけれど、貴重な体験に子供は大興奮でした。
横浜在住
あいにくの霧雨でトドワラを断念した代わりにこちらに来ましたが、思いの他よかったです。特に、ドクターフィッシュを十分堪能できたのと、水槽への餌やりは面白かったです。子連れでしたが、子供が晩御飯のサーモンの刺身と朝食の焼き鮭をきれいに食べていました。
戦の壁
色々な種類の鮭がいて、なかには水中に指を入れ、噛まれる体験が出来るコーナーもある。鮭の一生などもわかりやすく展示してあるが、正直お金を払って行く価値があるとは思わなかった。